top of page
検索
![[大阪うつぼロータリークラブ第1929回例会]](https://static.wixstatic.com/media/5df8e2_8559c19538f84015b60147ae1f54911a~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/5df8e2_8559c19538f84015b60147ae1f54911a~mv2.webp)
![[大阪うつぼロータリークラブ第1929回例会]](https://static.wixstatic.com/media/5df8e2_8559c19538f84015b60147ae1f54911a~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/5df8e2_8559c19538f84015b60147ae1f54911a~mv2.webp)
[大阪うつぼロータリークラブ第1929回例会]
今期(2022-2023年度)5回目の例会は、新入会員2名を迎えて、開催されました。 ブランディングやWEBデザインの会社を経営されている古川俊一会員、調剤薬局を経営されている西野稔会員の2名です。 そして、本日の卓話は、村西会員増強委員長の担当で、「全員で考えよう。どんな...
![[大阪うつぼロータリークラブ第1928回例会]](https://static.wixstatic.com/media/5df8e2_cd937523dfe9403e9e475d1dec710197~mv2.png/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_35,blur_30,enc_avif,quality_auto/5df8e2_cd937523dfe9403e9e475d1dec710197~mv2.webp)
![[大阪うつぼロータリークラブ第1928回例会]](https://static.wixstatic.com/media/5df8e2_cd937523dfe9403e9e475d1dec710197~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/5df8e2_cd937523dfe9403e9e475d1dec710197~mv2.webp)
[大阪うつぼロータリークラブ第1928回例会]
今期(2022-2023年度)4回目の例会は、国際ロータリー第2660地区ガバナーの宮里唯子様、地区副代表幹事の岩佐嘉昭様、地区常任幹事の市村優次様をお客様、米山奨学生のイエンさんをお客様にお迎えして開催されました。 市村常任幹事からは、国際ロータリー第2660地区の地区大...
![[大阪うつぼロータリークラブ第1927回例会]](https://static.wixstatic.com/media/5df8e2_8e93af9833174de490857482fe378936~mv2.png/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_35,blur_30,enc_avif,quality_auto/5df8e2_8e93af9833174de490857482fe378936~mv2.webp)
![[大阪うつぼロータリークラブ第1927回例会]](https://static.wixstatic.com/media/5df8e2_8e93af9833174de490857482fe378936~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/5df8e2_8e93af9833174de490857482fe378936~mv2.webp)
[大阪うつぼロータリークラブ第1927回例会]
今期第3回目の例会が開催されました。 ロータリークラブでは、毎回、各会員が担当する「卓話」というものがあります。 この「卓話」は会員自身が何かテーマを決めて話しても良いし、会員の知り合いを呼んで、講演や演奏等をして貰ってもいいのです。...


野球同好会の激励会が開催されました
大阪うつぼロータリークラブには野球部があります その名も「打棒s(うつぼうず)」 久しぶりの激励会が開催されました。 めっちゃ盛り上がりました。 そんな楽しい野球部興味ないですか? 【甲子園】で野球できるんです。 興味ある方はお声がけくださいね


【大阪うつぼロータリークラブ第1926回例会】
今期(2022-2023年度)2回目の例会は、 小山章松IM第5組バナー補佐、上田勝嗣IM第5組ガバナー補佐エレクトをお客様にお迎えして開催されました。 お二方には、例会後のクラブ協議会にもご参加頂き、クラブ運営についての貴重なご意見を頂きました。...


子ども食堂『晴れるや』さんで開催されている放課後カフェ「あくありうむ」へお伺いしました
今年度の社会奉仕事業として、子ども食堂『晴れるや』さんで開催されている放課後カフェ「あくありうむ」へお伺いしました。 毎月第一木曜日は「和菓子の日」と定め、協力いただいた浪芳庵の和菓子は子ども達に大好評 支援と言いながら、逆に子ども達に遊んでもらったようで、夕食も一緒にいた...


【大阪うつぼロータリークラブ第1925回例会】
今期(2022-2023年度)初の例会が開催されました。 昨年は新型コロナウィルスの影響でリモートでの開催でしたが、今期は多くの会員が集 まる中、リアル開催にて1年のスタートを切ることができました。 1年の感謝を込めて、大竹新会長から前田前会長、西村前幹事に記念品が贈呈され...


移動例会
本日の1923回例会は久しぶりの移動例会。 谷町二丁目のル.クロ.ド.マリアージュで開催されました。 例会前の理事会で40周年の事業報告、収支報告が承認され本日をもって40周年実行委員会が解散となりました。 併せて創立事の幹事で会長、ガバナー補佐を歴任され、うつぼの顔として...


大阪うつぼロータリークラブ第151回ゴルフ会を開催しました
梅雨入り前の絶好のゴルフ日和の今日、大阪うつぼロータリークラブ第151回ゴルフ会が名門小野東洋ゴルフ倶楽部で開催されました。 北野会員のゲスト、東京上野ロータリークラブの李考聖さんを加えた10名が難コースに挑みました。 優勝は不肖私、2位北野会員、ほぼ実力通りの結果となりま...


【大阪うつぼロータリークラブ 第1921回 例会】
5月14日(土)に第37回全国ロータリークラブ野球大会が開催され、そちらについて、大阪うつぼRC野球部「打棒's(ウツボーズ)」監督 池田 周弘 会員に卓話をしていただきました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...


第37回全国ロータリークラブ野球大会に参加しました!
打棒sの甲子園が終わりました。 10年前、雨で中止となった仙台東RCとの因縁の再戦は、1回裏うつぼが監督の死球押し出しから北野、西村の連打で3点をあげ有利に進めたものの終盤に仙台東RCの激しい追い上げにあい、5回の表仙台東RCの攻撃中時間切れ引き分けとなりました。...


【大阪うつぼロータリークラブ 第1915回 例会】
今週の卓話は、40周年実行委員長の池田周弘会員より「40周年行事を振り返る」というテーマにて発表いただきました。 40周年記念行事は、昨年12月14日に開催されました。 本来は昨年度に開催される予定でしたが、コロナ禍により、断念しました。...


【大阪うつぼロータリークラブ 第1914回 例会】
今週の卓話は、斉藤会員より「職業奉仕と四つのテスト」というテーマにて発表いただきました。 職業奉仕はロータリアンの金看板と言われており、その他の団体にはない奉仕の分野であり、ロータリアンの生活の規範をなすものである、 中でも職業奉仕の心髄はアイ・サーブという考え方で、自分の...


大阪うつぼRCの40周年記念式典、祝賀会が開催されました
昨夜、大阪うつぼRCの40周年記念式典、祝賀会がコロナの影響による2度の延期を経て開催されました。 実行委員長として「全員でつくる40周年」を掲げ2年の準備期間中、何回打ち合わせした事か。 式典、祝賀会の詳細は後日うつぼRCのHPで報告させていますが、併せてて開催した記念茶...


【大阪うつぼロータリークラブ 第1897回 例会】
本日はゲストデー11名のゲスト様にご参加いただきました。多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました! 本日の卓話は、株式会社マックスの大野社長をお招きし「闘病を経営に活かす!」というテーマでお話しいただきました。...


【大阪うつぼロータリークラブ 第1896回 例会】
本日の卓話は高橋賢会員の卓話で、タイトルは「剣道について」でした。 なぜ剣道はオリンピック競技にならないか?や、段位試験の裏話などとても剣道を身近に感じられるお話でした。後半には住吉会員との型の披露をしていただき、みなさん熱心にご覧になってました。 来週はゲストデーです。...


【大阪うつぼロータリークラブ 第1895回 例会】
今期始まって初めてのリアル例会が開催されました。 3か月分のお誕生日や小林前会長や北野前幹事へ慰労の品のお渡しなど、時間も目いっぱい使った例会となりました。 また、本日の卓話は、 米山月間行事ということで、米山奨学委員長の生沼さんの卓話でした。...
活動報告: Blog2
bottom of page