top of page
クリスマス会_edited.jpg

ブログ

記事: ようこそ!
  • 広報担当

【大阪うつぼロータリークラブ 第1914回 例会】

今週の卓話は、斉藤会員より「職業奉仕と四つのテスト」というテーマにて発表いただきました。



職業奉仕はロータリアンの金看板と言われており、その他の団体にはない奉仕の分野であり、ロータリアンの生活の規範をなすものである、

中でも職業奉仕の心髄はアイ・サーブという考え方で、自分の目でものを見、自分の頭で考えることによりロータリアンの特性である「多様性」や「独自性」が生まれ、育まれる物と言われているというお話は

入会歴が浅いメンバーにとって初めて聞く話でした。


「多様性」や「独自性」を担保するのは「寛容の精神」で、お互いを思いやる気持ち、自分自身の人間力を高める努力を続けていく大切さを教えていただきました。

============

毎週火曜日

18時から19時

大阪梅田の

ホテルモントレ大阪で

例会を開催している

「大阪うつぼロータリークラブ」

https://osa-utsuborc.com




閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示

7月4日火曜日に新年度初めての例会が開催されました。 まずは、大竹会長、石尾幹事、1年間お疲れ様でした。 という事で、プレゼント?がありました。 中身は一体何でしょう・・・ 次に、池田会員から甲子園での野球大会の報告がありました。 あの高校球児憧れの的「甲子園」です。 詳しくは、Facebookに投稿されているので、よろしければご覧になってください。 本日の卓話は的場新会長の担当で、テーマは「新年

記事: Blog2_Post
bottom of page